ユーザ用ツール

サイト用ツール


playground:hulft_iot:start

HULFT IoT の利用

HULFT IoT


前提作業

本書では、HULFT IoT Agent(以下Agent)を MA-E3xx に導入する際の手順について掲載します。
まずは、HULFT IoT に同梱されている「ファーストステップガイド」を確認し、HULFT IoT Manager の環境構築を実施してください。


HULFT IoT Agent の導入

MA-E3xx に Agent をインストールします。
Agentのインストールは、root ユーザで実行してください。


セットアップ

MA-E3xx に、提供媒体内の Agent のモジュールを展開します。
インストール先のOSに該当するモジュールを選んでください。

MA-E3xx に入れるモジュールは以下になります。

HULFT\_IoT\_Agent\_Linux\_AArch32\_{バージョン}.tar.gz

なお、本手順ではファイル名が「HULFT_IoT\_Agent\_Linux\_AArch32\_V110.tar.gz」として記載します。
モジュール名については下記を参照してください。

HULFT IoT Agent for Linux

\-+-HULFT_IoT_Agent            <DIR> 
    +-huliotcore               HULFT IoT Agent 制御モジュール 
    +-huliotsend               HULFT IoT Agent 配信モジュール 
    +-huliotservice            HULFT IoT Agent サービスモジュール 
    +-huliotsetup              HULFT IoT Agent インストーラー 


1. インストール作業用ディレクトリの作成

MA-E3xx で任意のディレクトリに、Agent のインストール作業用ディレクトリを作成します。

# mkdir /tmp/module 
  
# mv HULFT_IoT_Agent_Linux_AArch32_V110.tar.gz /tmp/module/ 
  
# ls -l 
total 1220 
-rw-r--r-- 1 root root 1249266 Feb 17 07:03 HULFT_IoT_Agent_Linux_AArch32_V110.tar.gz 


2. Agent のモジュールの展開

インストール作業用ディレクトリに展開します。

# tar -xzvf HULFT_IoT_Agent_Linux_AArch32_V110.tar.gz 
./HULFT_IoT_Agent/ 
./HULFT_IoT_Agent/huliotsetup 
./HULFT_IoT_Agent/huliotsend 
./HULFT_IoT_Agent/huliotservice 
./HULFT_IoT_Agent/huliotcore 


3. Agent のインストール

Agent のインストール作業用ディレクトリで以下のコマンドを実行し、Agent をインストールします。
コマンドは絶対パスまたは相対パスで指定してください。

セットアップコマンド の Usage は以下の通りです。

./huliotsetup --help 
Argument has not been specified. [--key] 
  
Usage: setup [OPTION] 
Available Options 
  [--path INSTALL_PATH] 
                To specify the installation path. 
                If omitted, create and install "huliot" folder in the same hierarchy. 
  --key Activation-Key 
                Specify the activation key. 
  --server SERVER_NAME[:SERVER_PORT] 
                Specify the host information at the time of connection. 
  [--proxy PROXY_NAME[:PROXY_PORT]] 
                Specifies the proxy server to use when connecting. 
  [--proxy-user USERNAME:PASSWORD] 
                To specify the user information of the proxy. 
  [--ssl]       To communicate with HTTPS. The default is to communicate with HTTP. 
  [--start]     To start after the installation. 
  [--devicename DeviceName] 
                To specify the name of the device. 
  [--version]   Print version information and then exit. 
  [--help]      Print this message and then exit. 


パラメータの説明

–path {$INSTALL_PATH}

Agentのインストール先ディレクトリ(省略可) 
省略した場合、「/opt/hulftiot」ディレクトリが作成され、Agentがインストールされます。 

–key {$ACTIVATION_KEY}

接続先の Manager のアクティベーションキー 
アクティベーションキーを確認する方法については、「3-1. HULFT IoTのアクティベーションキーの確認方法」を参照してください。 

–server {$SERVER_NAME:$SERVER_PORT}

接続先の Manager が起動しているサーバ名および Manager のポート番号 
{$:SERVER_PORT} を省略すると、ポート番号は「8765」が使用されます。 

–proxy {$PROXY_NAME:$PROXY_PORT}

Manager への接続時に使用するプロキシサーバ名およびプロキシサーバのポート番号(省略可) 
{:$PROXY_PORT} を省略すると、ポート番号は「80」が使用されます。 

–proxy-user {$USERNAME:$PASSWORD}

Manager への接続時に使用するプロキシサーバのユーザー名とパスワード(省略可) 

–ssl

HTTPS による Manager との通信(省略可) 
省略時は HTTP による通信が行われます。 

–devicename {$DEVICE_NAME}

Agent をインストールする任意の機器名(省略可) 
省略時はインストール環境に設定されているホスト名が設定されます。 

–start

インストール後に Agent を起動(省略可) 


3-1. HULFT IoT のアクティベーションキーの確認

IoT 機器に Agent をインストールする場合は、Manager への接続を有効にするためのキーが必要です。
Manager への接続を有効にすることをアクティベーションといい、アクティベーションに使用する文字列をアクティベーションキーといいます。
アクティベーションキーを確認する場合は、Manager の操作画面で[ライセンス]を選択し、
ライセンス画面でHULFT IoTのアクティベーションキーを確認します。

HULFT IoT Manager のライセンス画面


セットアップコマンドの実行例

./huliotsetup --key 12345678-1234-1234-1234-123456789abc --server HOST01 

下記以外は、省略値でセットアップを実行する例です。

ACTIVATION_KEY:12345678-1234-1234-1234-123456789abc  
SERVER_NAME:HOST01 

実行した結果、/opt/hulftiot 配下に ファイルが作成されます。

-rw-r--r-- 1 root root     159 May 29 03:19 agent.conf 
-rwxr-xr-x 1 root root 2291296 May 29 03:19 huliotcore 
-rwxr-xr-x 1 root root  228936 May 29 03:19 huliotsend 
-rwxr-xr-x 1 root root   83488 May 29 03:19 huliotservice 

agent.conf には コマンドに指定したパラメータが設定されています。

# less agent.conf 
  
devicename = 
server_hostname = HOST01:8765 
proxy = 
proxy_user = 
protocol = 0 
cert_verification = 0 
activation_key = 12345678-1234-1234-1234-123456789abc 

以上でAgentのインストールは完了です。


4. Agent のアクティベーション

MA-E3xx で、インストールした Agent を起動すると、アクティベーション(Manager との接続の有効化)が実行されます。
Agent のインストール先ディレクトリで、以下のコマンドを実行します。
Agent の起動は、root ユーザで実行してください。コマンドは、絶対パスまたは相対パスで指定してください。

./huliotservice 

Agent を起動すると、アクティベーション(Managerとの接続の有効化)が実行されます。
これで、Agent の起動は完了です。


4-1. Agent のアクティベーションの確認

Manager の操作画面で[エージェント]を選択し、エージェント一覧画面で Agent の情報が表示されることを確認します。

HULFT IoT Manager のエージェント画面


また、アクティベーションの初回実行時に、インストール先ディレクトリの agent.conf に 一意の agent_id が設定されます。

# less agent.conf 
devicename = 
server_hostname = HOST01:8765 
proxy = 
proxy_user = 
protocol = 0 
cert_verification = 0 
activation_key = 12345678-1234-1234-1234-123456789abc 
agent_id = aba798d1-c67c-499e-aa25-02ed69dd1b9c 


5. 疎通テスト

HULFT IoT に同梱されている「ファーストステップガイド」を確認し、Agent から HULFT へのファイル転送の疎通テストを実施してください。


6. Agent のサービス化

機器起動時に自動的にAgentが立ち上がるようにするための設定として、Upstartへのサービス登録の手順を記載します。

上記手順にてAgentが起動した状態の場合、Agentを停止させてください。
Agent の停止は、root ユーザで実行してください。

killコマンドの実行例

kill `cat huliotservice.pid` 


6-1. 定義ファイルの作成

以下の定義ファイルを作成し、設定を記載してください。

/etc/init/hulftiot-agent.conf
hulftiot-agent.conf
description "hulftiot-agent"
 
start on runlevel [345]
stop on runlevel [0126]
 
respawn
expect daemon
 
exec /opt/hulftiot/huliotservice


6-2. Service として認識されたか確認する

以下のコマンドを実行してください。

sudo initctl list |grep hulftiot-agent

認識されていれば、以下のように出力されます。

hulftiot-agent stop/waiting


6-3. Serviceとして起動する

以下のコマンドを実行してください。

sudo initctl start hulftiot-agent


6-4. Service のステータス確認

以下のコマンドを実行してください。

sudo initctl status hulftiot-agent

サービスが無効になっている場合、以下のように表示されます。

hulftiot-agent stop/waiting

サービスが有効化され起動している場合、以下のように表示されます。

hulftiot-agent start/running, process 6232


7. Agent のインストールに失敗した場合

Agent のインストール作業で、以下のような場合はインストールに失敗している可能性があります。

  1. コマンド実行は成功したが、Agent が起動しない。
  1. Manager から Agent を認識できない。

このような場合は、Agent を正しくインストールする必要があります。
以下の手順でアンインストールした後、再度、インストールを実行してください。


  • 1. Agent の終了

Agent のインストール先ディレクトリで kill コマンドを実行し、Agent を停止します。 Agent の停止は、root ユーザで実行してください。

kill コマンドの実行例

kill `cat huliotservice.pid` 


  • 2. インストール先ディレクトリの削除

ディレクトリ削除の実行例

rm -rf /opt/hulftiot/ 
playground/hulft_iot/start.txt · 最終更新: 2017/06/30 09:57 by admin