ユーザ用ツール

サイト用ツール


mas1xx_ope:use_di_do:start

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
mas1xx_ope:use_di_do:start [2022/06/24 17:19]
サポート [DI]
mas1xx_ope:use_di_do:start [2023/06/01 14:40] (現在)
admin [DO (出力)]
ライン 1: ライン 1:
 ====== DI/DO の利用 ====== ====== DI/DO の利用 ======
 +
 +\\
  
 MA-S1xx シリーズには、標準で DI x 4ch, DO x 2ch が実装されています。 MA-S1xx シリーズには、標準で DI x 4ch, DO x 2ch が実装されています。
  
 {{:​mas1xx_ope:​use_di_do:​di_do_01.jpg|}} {{:​mas1xx_ope:​use_di_do:​di_do_01.jpg|}}
 +
 +\\
 +
 +MA-S120/​LAD-B には、DI x 12ch, DO x 4ch が実装されています。
 +
 +{{:​mas1xx_ope:​use_di_do:​mas120ladb_dido_00.jpg|}}
  
 \\ \\
ライン 32: ライン 40:
 ^  項目 ​ ^  内容 ​ | ^  項目 ​ ^  内容 ​ |
 |接点出力|オープンコレクタ出力| |接点出力|オープンコレクタ出力|
-|ポート数|2ch (DOUT 0,1)| +|ポート数|2ch (DOUT 0,1) / 4ch
-|コモン|2ch/​コモン|+|コモン|2ch/​コモン ​/ 4ch/​コモン((MA-S120/​LAD-B))|
 |負荷電圧|DC26.4V(最大)| |負荷電圧|DC26.4V(最大)|
 |負荷電流|DC50mA(最大)| |負荷電流|DC50mA(最大)|
ライン 72: ライン 80:
 MA-S1xx シリーズでは後継の [[https://​git.kernel.org/​pub/​scm/​libs/​libgpiod/​libgpiod.git/​|libgpiod]]((参考:​ [[https://​qiita.com/​wancom/​items/​b041ee7408a87fabf48e]])) を使用してアクセスします。 MA-S1xx シリーズでは後継の [[https://​git.kernel.org/​pub/​scm/​libs/​libgpiod/​libgpiod.git/​|libgpiod]]((参考:​ [[https://​qiita.com/​wancom/​items/​b041ee7408a87fabf48e]])) を使用してアクセスします。
  
-コマンドラインでアクセスするには、gpiod package のコマンドでアクセスできます。+コマンドラインでアクセスするには、gpiod package のコマンドでアクセスできます。\\ 
 +※gpiofindでピン番号が確認でき、gpiogetでON/​OFFの確認が出来ます((0がONで1がOFFです))
  
 == 例 == == 例 ==
ライン 86: ライン 95:
 gpiochip0 105 gpiochip0 105
 root@gemini:​~#​ gpioget `gpiofind DI2` root@gemini:​~#​ gpioget `gpiofind DI2`
-1((0がONで1がOFFです))+1
 </​code>​ </​code>​
  
mas1xx_ope/use_di_do/start.1656058797.txt.gz · 最終更新: 2022/06/24 17:19 by サポート