ユーザ用ツール

サイト用ツール


mas1xx_ope:setup_lte_ppp:start

以前のリビジョンの文書です


PPP(LTE) 接続の設定

MA-E3xx シリーズの PPP 接続機能 (PPP 接続を行う (発信・状態監視機能あり)) と同じ機能を実装しています。
変更点は下記となっています。

  • CPU 性能が MA-E3xx シリーズと比較すると落ちるため、高速化のため Nim で実装
  • IPv4/v6 デュアルスタック1)に対応


設定

/etc/default/ppp が設定ファイルとなっています。

ppp
START=yes
PROVIDER=
PERSIST=1
RESET_ON_FAIL=1
RESET_ALWAYS=0
RESET_AT=
RESET_WAIT=30
HOLDOFF=5
RETRY=3
 
# PPP config
APN=iijmobile.jp
PDPTYPE=IPV4V6
DEMAND=
IDLE=
DEVICE=
LOCALADDR=
REMOTEADDR=
NETMASK=
DEFAULTROUTE=1
AUTH=CHAP
ACCOUNT=DvXXX00000000@iijmobile.jp
PASSWORD=YYYYYYYY
NETMODE=LTE
CARRIERID=4
USE_QMI=0
 
# PPP monitor
MONITOR=no
MONITOR_TARGET=
MONITOR_INTERVAL=30
MONITOR_FAIL=3
MONITOR_LOG=no
項目 内容 初期値
START使用するかどうか yes/no no
PROVIDERPPP 設定ファイル名 /etc/ppp/peers/ 以下のファイル名
PERSIST持続接続を行う 1/0 1
RESET_ON_FAIL異常発生時、3G/4G デバイスをリセットする 1/0 1
RESET_ALWAYSPPP 切断時、常に 3G/4G デバイスをリセットする 1/0 0
RESET_AT2)3)PPP 強制切断時刻指定 hh:mm4)
RESET_WAIT3G/4G デバイスリセット後の待ち時間 [秒] 305)
HOLDOFFPPP 再接続待機時間 [秒] 5
RETRYPPP 異常判断までのリトライ回数6) 3
APNAccess Point Name
PDPTYPEPDP Type IP / IPV4V6
DEMANDオンデマンド接続を行う 1 / 0
IDLE無通信タイムアウト時間 [秒]
DEVICE3G/4G 通信デバイス 自動検出するため、設定不要
DEFAULTROUTEPPP にデフォルトルートを設定する 1 / 0
AUTH認証方式 CHAP / PAP / NOAUTH
ACCOUNTPPP アカウント
PASSWORDPPP パスワード
NETMODE7)
CARRIERID8)キャリア/PLMN 選択 1(NTT docomo) / 2(KDDI MNO) / 3(Softbank) / 4(SIM Free) / 5(KDDI MVNO) / 5桁の数値9)
MONITORPING 接続監視機能 有効/無効 (PERSIST 接続でのみ有効) yes/no
MONITOR_TARGETPING 監視先アドレス FQDN or IPアドレスで指定
MONITOR_INTERVALPING 送信間隔 秒で指定
MONITOR_FAILPING リトライ回数
MONITOR_LOGPING 実行結果を記録する/しない yes/no


LTE モジュール状態の確認

SIM の電話番号や ICCID、IMSI、モジュールの IMEI などを一括で確認することができるスクリプトを用意しています。

user1@gemini:~$ mobile_info 
--- Name: AML574 ---
ICCID:         898110000xxxxxxxxxx
IMEI:          3582901xxxxxxxx
IMSI:          4401032xxxxxxxx
Tel Number:    02019xxxxxx
Antenna Level: 3
PDP Context:
- PDPTYPE:     IPV4V6
- APN:         iijmobile.jp
Attached:      true
PPP carrier:   false


1)
PDPTYPE IPV4V6
2)
“RESET_ALWAYS” とセットで設定することにより、定時通信モジュールリセットが可能
3)
v2.2.1 より
4)
24 時間制で指定
5)
接続失敗→モジュールリセットが頻発する場合、この数値を調整してください。
6)
v2.7.0α2で追加
7)
未使用
8)
AMM570/LN940A 搭載機のみ有効
9)
PLMN直接指定, AMM570 or LN940A のみ対応
mas1xx_ope/setup_lte_ppp/start.1598259718.txt.gz · 最終更新: 2020/08/24 18:01 by admin