目次

RS-485通信を行う

MA-E3xxには、シリアルポートが実装されており、それぞれ以下のようにドライバが実装されています。

PORT device ドライバ 実装場所
標準 オプション
PORT0 /dev/ttyO1 RS-232C RS-485 (MA-E325) メインボード
PORT1 /dev/ttyS0 RS-232C RS-485/422 FOMA/DI/UART拡張ボード1)
RS-485 RS-232C LTE + AI/DIO拡張ボード2)
PORT2 /dev/ttyS1 RS-485/422 RS-232C FOMA/DI/UART拡張ボード


MA-E3xx/FD-16


ハードウェア仕様

ピンアサイン

ピン配置は、このようになっています。

Pin No. Signal Note
RS-485/422 RS-485 RS-232C
1 SG SG DCD
2 - - RxD
3 - - TxD
4 RxD+ TRxD+ DTR
5 RxD- TRxD- SG
6 - - DSR
7 - - RTS
8 TxD+ TERM3) CTS
9 TxD- RI


DIPSW設定

拡張ボード側 (MA-E3xx/xD-16)

拡張ボードに実装されているポートは、4極DIP\-SWで、

を設定することができます。

DIPSW No. 機能 Note
1 RxD+ ⇔ RxD-間120Ω抵抗On
2 TxD+ ⇔ TxD-間120Ω抵抗On
3 TxD+ ⇔ RxD+間接続
4 TxD- ⇔ RxD-間接続


用途により、次のように設定します。

用途 DIPSW No. Note
1 2 3 4
RS-485(終端抵抗On) On Off On On 1,2はどちらかのみOn4)
RS-485(終端抵抗Off) Off Off On On
RS-422(終端抵抗On) On On Off Off
RS-422(終端抵抗Off) Off Off Off Off


拡張ボード側 (MA-E3xx/xxAD)

AI/DIO 拡張ボードを搭載した機種では RS-485 専用とし、DIPSW を削除しています。

RS-485 等価回路

Dsub-9 コネクタのピン No.4 と No.8、及び No.5 と No.9 をそれぞれ接続することにより、RS-485 ポートに終端抵抗を挿入することができます。


メインボード側

メインボード側 PORT0 は、初期設定では

の設定となっています。使用する際は RS-485 の終端に配置する必要があります。

用途 DIPSW No. Note
1 2 3 4
RS-485(終端抵抗On) On On On On
RS-485(終端抵抗Off) Off On On On


便利な小物

DSUB9ピンコネクタのままですと、バラ線を使用することが多いRS-422/485への接続が面倒ですが、
外付けの部品を使うと接続が容易になりますので紹介しておきます。

DSUBコネクタ (端子台内蔵型)

端子台を内蔵した、DSUBコネクタです。
参照 : http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110500002510/


ソフトウェア

Linux標準のAPIでプログラムを作成することができます。
参照 : http://lxr.free-electrons.com/source/Documentation/serial/serial-rs485.txt

初期状態は RS-485 にしてありますので、RS-485で使用する場合は特別な設定をすることなく通信が可能です。


1)
MA-E35x/FD-16, MA-E32x/D-16
2)
MA-E3xx/xxAD
3)
終端抵抗 120 Ω
4)
同時にOnにすると、終端抵抗が60Ωになってしまいます