このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
mas1xx_ope:use_webui:wireguard_vpn_setting:start [2021/12/27 19:02] – [ステータスの確認] サポート | mas1xx_ope:use_webui:wireguard_vpn_setting:start [2022/01/07 19:29] (現在) – [本装置の設定] admin | ||
---|---|---|---|
行 6: | 行 6: | ||
\\ | \\ | ||
+ | |||
Firewall 設定をクリックします | Firewall 設定をクリックします | ||
- | \\ | + | |
{{: | {{: | ||
\\ | \\ | ||
- | Add filter | + | |
- | \\ | + | **"Add Filter |
{{: | {{: | ||
\\ | \\ | ||
- | WireGuard で Listen するポート番号を許可する設定を入力し、[SAVE]ボタンをクリックします。 | + | |
- | \\ | + | WireGuard で Listen するポート番号を許可する設定を入力し、**"SAVE" |
{{: | {{: | ||
\\ | \\ | ||
- | ●設定例 | + | |
+ | === 設定例 | ||
+ | |||
+ | |<20em 8em 8em>| | ||
^ 項目 | ^ 項目 | ||
|In Zone |WAN | | |In Zone |WAN | | ||
行 27: | 行 33: | ||
|Protocol |UDP | | |Protocol |UDP | | ||
|Port Number |51821 | | |Port Number |51821 | | ||
- | |Action |Accept | | + | |Action |ACCEPT | |
- | \\ | + | |
- | [設定]ボタンをクリックします。 | ||
\\ | \\ | ||
+ | |||
+ | **設定** ボタンをクリックします。 | ||
+ | |||
{{: | {{: | ||
行 42: | 行 49: | ||
左側のメニューより「WireGuard 設定」をクリックします。 | 左側のメニューより「WireGuard 設定」をクリックします。 | ||
+ | |||
\\ | \\ | ||
+ | |||
{{: | {{: | ||
\\ | \\ | ||
- | |||
本装置側の設定を行います。 | 本装置側の設定を行います。 | ||
- | \\ | + | |
{{: | {{: | ||
- | ●本装置がサーバ側の場合 | + | \\ |
+ | |||
+ | === 本装置がサーバ側の場合 | ||
^ 項目 | ^ 項目 | ||
|WireGuard 接続有効|WireGuard を使用するかどうかを選択します| | | |WireGuard 接続有効|WireGuard を使用するかどうかを選択します| | | ||
- | |Tunnel IP Address/ | + | |Tunnel IP Address/ |
|Listen Port|WireGuard が Listen するポート番号を設定します| | | |Listen Port|WireGuard が Listen するポート番号を設定します| | | ||
|WireGuard PublicKey|本装置で生成した公開鍵が表示されています| | | |WireGuard PublicKey|本装置で生成した公開鍵が表示されています| | | ||
行 61: | 行 72: | ||
\\ | \\ | ||
- | ●本装置がクライアント側の場合 | + | === 本装置がクライアント側の場合 |
^ 項目 | ^ 項目 | ||
|WireGuard 接続有効|WireGuard を使用するかどうかを選択します| | | |WireGuard 接続有効|WireGuard を使用するかどうかを選択します| | | ||
行 72: | 行 84: | ||
==== 対向側(Peer)の設定 ==== | ==== 対向側(Peer)の設定 ==== | ||
+ | |||
対向側の設定を行います。 | 対向側の設定を行います。 | ||
- | \\ | ||
- | 「Add Peer」をクリックします。 | ||
\\ | \\ | ||
+ | |||
+ | **Add Peer** をクリックします。 | ||
+ | |||
{{: | {{: | ||
行 82: | 行 96: | ||
対向側との接続に必要な情報を設定します。(全ての設定が終わったら「SAVE」をクリックします) | 対向側との接続に必要な情報を設定します。(全ての設定が終わったら「SAVE」をクリックします) | ||
- | \\ | + | |
{{: | {{: | ||
- | ●本装置がサーバ側の場合 | + | \\ |
+ | |||
+ | === 本装置がサーバ側の場合 | ||
^ 項目 | ^ 項目 | ||
|Peer PublicKey|対向のクライアント側で生成した公開鍵を設定します| | | |Peer PublicKey|対向のクライアント側で生成した公開鍵を設定します| | | ||
行 95: | 行 112: | ||
\\ | \\ | ||
- | ●本装置がクライアント側の場合 | + | === 本装置がクライアント側の場合 |
^ 項目 | ^ 項目 | ||
|Peer PublicKey|対向のサーバ側で生成した公開鍵を設定します| | | |Peer PublicKey|対向のサーバ側で生成した公開鍵を設定します| | | ||
行 105: | 行 123: | ||
\\ | \\ | ||
- | [設定]ボタンをクリックします。 | + | **設定** ボタンをクリックします。 |
- | \\ | + | |
{{: | {{: | ||
\\ | \\ | ||
- | |||
===== ステータスの確認 ===== | ===== ステータスの確認 ===== | ||
- | ステータスをクリックし、接続状況を確認します。 | + | |
- | \\ | + | **ステータス** をクリックし、接続状況を確認します。 |
{{: | {{: | ||
+ | |||
+ | \\ | ||
+ | |||
+ | |<35em 10em 20em>| | ||
^ 項目 | ^ 項目 | ||
- | |Endpoint|対抗側の グローバルIPアドレス:ポート番号| | + | |Endpoint|対向側の グローバルIPアドレス:ポート番号| |
|Latest Handshake|最後に応答があった時間| | |Latest Handshake|最後に応答があった時間| | ||
- | |Sent[Bytes]|送信したパケット量[Bytes]| | + | |Sent [Bytes]|送信したパケット量 [Bytes]| |
- | |Received[Bytes]|受信したパケット量[Bytes]| | + | |Received [Bytes]|受信したパケット量 [Bytes]| |
- | |KeepAlive|本装置のKeepAlive設定が有効かどうか((YESかNoが表示されます))| | + | |KeepAlive|本装置の KeepAlive 設定が有効かどうか((YES か No が表示されます))| |