ユーザ用ツール

サイト用ツール


mas1xx_ope:use_serialport:start

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
mas1xx_ope:use_serialport:start [2021/03/09 15:15] – 作成 adminmas1xx_ope:use_serialport:start [2023/06/01 16:00] (現在) – [シリアルポートの利用] admin
行 1: 行 1:
 ====== シリアルポートの利用 ====== ====== シリアルポートの利用 ======
 +
 +\\
  
 MA-S1xx シリーズには、下記のシリアルポートを搭載しています。 MA-S1xx シリーズには、下記のシリアルポートを搭載しています。
  
-|<50em 4em 8em 8em 6em 20em>| +{{:mas1xx_ope:use_serialport:ma-s1xx_serialport_00.jpg|}} 
-^  No.  ^  コネクタ  ^  規格  ^  device  ^  用途 + 
-|  1|  Micro-USB(B)  |  USB  |  ''/dev/ttyS0''  |  console +\\ 
-|  2|  内部  |  UART  |  ''/dev/ttyS1''  |  超低消費電力マイコンと接続((基板上で接続)) + 
-|  3|  DSUB-9  |  RS-232C  |  ''/dev/ttyS2'' +|<55em 4em 4em 8em 8em 6em 18em>| 
-|  4|  端子台  |  RS-485  |  ''/dev/ttyS3''  |+^  No.   シルク印刷   コネクタ  ^  規格  ^  device  ^  用途 
 +|  1|  CONSOLE  |  Micro-USB(B)  |  USB  |  ''/dev/ttyS0''  |  console 
 +|  2|  -  |  内部  |  UART  |  ''/dev/ttyS1''  |  超低消費電力マイコンと接続((基板上で接続)) 
 +|  3|  RS-232  |  DSUB-9  |  RS-232C  |  ''/dev/ttyS2'' 
 +|  4|  RS-485  |  端子台  |  RS-485  |  ''/dev/ttyS3''  | 
 + 
 +\\ 
 + 
 + 
 +===== ピンアサイン ===== 
 +==== RS-232C ==== 
 +ピン配置は、このようになっています。 
 + 
 +{{:mae3xx_devel:rs485:dsub9_male.png?250|}} 
 + 
 +|< 15em 2em 3em>| 
 +^ Pin No.  ^ Signal | 
 +|  1| DCD  | 
 +|  2| RxD  | 
 +|  3| TxD  | 
 +|  4| DTR  | 
 +|  5| SG  | 
 +|  6| DSR  | 
 +|  7| RTS  | 
 +|  8| CTS  | 
 +|  9| RI  | 
 + 
 +\\ 
 +==== RS-485 ==== 
 +ピン配置は、このようになっています。 
 + 
 +|< 30em 5em 10em 15em>| 
 +^ Pin No.  ^ Signal ^ Note | 
 +|  1| GND  | コモン・シグナルグランド | 
 +|  2| + (POS)  | B (TXD+/RXD+) | 
 +|  3| - (NEG)  | A (TXD-/RXD-) | 
 +|  4| TERM | 120Ωターミネーション | 
 +|  5| TERM | 120Ωターミネーション | 
  
  
mas1xx_ope/use_serialport/start.1615270506.txt.gz · 最終更新: 2021/03/09 15:15 by admin