mas1xx_ope:select_bootdevice:start
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン |
mas1xx_ope:select_bootdevice:start [2020/07/29 16:36] – 作成 admin | mas1xx_ope:select_bootdevice:start [2023/04/03 11:14] (現在) – admin |
---|
====== ブートデバイスの選択 ====== | ====== ブートデバイスおよびブートモードの選択 (DIPSW 設定) ====== |
| |
| MA-S1xx には、 |
| * ブートデバイス |
| * ブートモード (rootfs 選択) |
| を設定するための 4 極 DIPSW がついています。本体側面にあります。 |
| |
| {{:mas1xx_ope:select_bootdevice:ma-s1xx_dipsw.jpg?600|DIPSW}} |
| |
| 左から 1,2,3,4 となっており、下側に倒すと "ON"、上側に倒すと "OFF" となります。\\ |
| それぞれの組み合わせにより、下記の設定となります。 |
| |
| ^ DIPSW ^^^^ 設定 ||| |
| ^ 1 ^ 2 ^ 3 ^ 4 ^ 優先ブートデバイス ^ ブートモード(rootfs選択) ^ Filesystem ^ |
| | OFF | OFF | OFF | OFF | SPI Flash | eMMC(切り戻し有)((起動完了が確認できない場合、別の面のファームウェアで起動します。)) | squashfs | |
| | **ON** | OFF | OFF | OFF | 〃 | eMMC(切り戻し無) | squashfs | |
| | OFF | **ON** | OFF | OFF | 〃 | SD(/dev/mmcblk1p2) | ext4 | |
| | **ON** | **ON** | OFF | OFF | 〃 | bootloader menu | - | |
| | OFF | OFF | **ON** | OFF | 〃 | Alpine initramfs firmware((Alpine Linux initramfsのみで高速起動するモードです。低消費電力カスタム動作用。)) | initramfs | |
| | **ON** | OFF | **ON** | OFF | 〃 | [[download_software:mas1xx:soracom_boot:start|SORACOM ブート]] | initramfs((Alpine Linux ベース)) | |
| | OFF | **ON** | **ON** | OFF | 〃 | NuttX((RTOS の NuttX を起動するモードです。低消費電力カスタム動作用。)) | - | |
| | **ON** | **ON** | **ON** | OFF | 〃 | bootloader script((bootloader のスクリプトで様々な処理をするモードです。低消費電力カスタム動作用。)) | - | |
| | - | - | - | **ON** | SDCard | - | - | |
| | OFF | **ON** | OFF | **ON** | 〃 | SDカード(/dev/mmcblk1p2)((第一パーティション(/dev/mmcblk1p1)は bootloader を配置するため、FAT16/32 になります。)) | ext4 | |
| |
mas1xx_ope/select_bootdevice/start.1596008211.txt.gz · 最終更新: 2020/07/29 16:36 by admin