ユーザ用ツール

サイト用ツール


mae3xx_ope:connect_with_qmi:start

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
mae3xx_ope:connect_with_qmi:start [2019/07/05 11:54]
admin
mae3xx_ope:connect_with_qmi:start [2019/07/05 21:51] (現在)
admin [設定]
ライン 1: ライン 1:
 ====== QMI で高速な LTE 接続を行う ====== ====== QMI で高速な LTE 接続を行う ======
  
-Telit LN940A を搭載した機種(MA-E350/​GLAD) では、QMI((Qualcomm MSM Interface/​Qualcomm Modem Interface)) を使用して PPP によるダイヤルアップ接続より高速な通信が可能です。\\+Telit LN940A を搭載した機種(MA-E350/​GLAD) では、QMI((Qualcomm MSM Interface)) を使用して PPP によるダイヤルアップ接続より高速な通信が可能です。\\
 ファームウェア v4.2.2α1 より QMI 接続をサポートしました。 ファームウェア v4.2.2α1 より QMI 接続をサポートしました。
  
ライン 29: ライン 29:
 APN=iijmobile.biz APN=iijmobile.biz
 PDPTYPE=IP PDPTYPE=IP
-DEMAND=1+DEMAND=
 IDLE= IDLE=
 DEVICE= DEVICE=
ライン 59: ライン 59:
   * オンデマンド接続((DEMAND=1))は使用できません。   * オンデマンド接続((DEMAND=1))は使用できません。
   * 無通信タイムアウト((IDLE=xxx))による切断は使用できません。   * 無通信タイムアウト((IDLE=xxx))による切断は使用できません。
- + 
 +※ ただ、3G 以前と違い PPP を落としても網側の LTE は接続されたままとなりますので、オンデマンド接続や無通信タイムアウトには意味がありません。 
 \\ \\
  
ライン 93: ライン 95:
                  MTU: 1500                  MTU: 1500
              ​Domains:​ none              ​Domains:​ none
 +</​code>​
 +
 +<​code>​
 +root@plum:​~#​ qmicli -d /​dev/​cdc-wdm0 --wds-get-packet-statistics
 +[/​dev/​cdc-wdm0] Connection statistics:
 + TX packets OK: 65
 + RX packets OK: 63
 + TX packets dropped: 0
 + RX packets dropped: 0
 + TX bytes OK: 4964
 + RX bytes OK: 5034
 </​code>​ </​code>​
  
mae3xx_ope/connect_with_qmi/start.1562295282.txt.gz · 最終更新: 2019/07/05 11:54 by admin