ユーザ用ツール

サイト用ツール


led_examples:start

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
led_examples:start [2023/07/03 11:24]
コンサルティンググループ [テーブル]
led_examples:start [2023/09/28 08:27] (現在)
admin [LTE Module LED]
ライン 8: ライン 8:
 ==== Status LED ==== ==== Status LED ====
  
-MA-X3xx には、2色(赤/​緑) LED が 4 個 (POWER, STATUS-1〜3) 実装されています。+MA-X3xx には、2色(赤/​緑) LED が 4 個 (POWER, STATUS-1〜3) 実装されています。\\ 
 +(English:​MA-X3xx is equipped with four two-color (red/green) LEDs (POWER, STATUS-1 to 3).)
  
 {{:​led_examples:​max3xx_led_00.jpg|}} {{:​led_examples:​max3xx_led_00.jpg|}}
ライン 14: ライン 15:
 \\ \\
  
-それぞれのデフォルトでの割り当ては下記のようになっています。+それぞれのデフォルトでの割り当ては下記のようになっています。\\ 
 +(The default assignments for each are as follows)
  
 ^  LED      ^  Color                               ​^ ​ 状態 ​                                           ^  意味 ​                                                                 ^  sysfs以下 相対PATH ​ ^ ^  LED      ^  Color                               ​^ ​ 状態 ​                                           ^  意味 ​                                                                 ^  sysfs以下 相対PATH ​ ^
ライン 38: ライン 40:
  
 全ての LED は LED class driver(([[https://​www.kernel.org/​doc/​Documentation/​leds/​leds-class.txt]])) での実装となっていますので、 全ての LED は LED class driver(([[https://​www.kernel.org/​doc/​Documentation/​leds/​leds-class.txt]])) での実装となっていますので、
-sysfs(([[http://​ja.wikipedia.org/​wiki/​Sysfs]])) I/F により任意の動作に変更が可能です。+sysfs(([[http://​ja.wikipedia.org/​wiki/​Sysfs]])) I/F により任意の動作に変更が可能です。\\ 
 +(All LEDs are implemented with LED class driver2) , so they can be changed to any operation by sysfs3) I/F.)
  
 <​code>​ <​code>​
ライン 74: ライン 77:
 </​code>​ </​code>​
  
 +\\
 +\\
 +
 +===== LED の変更 =====
 +
 +前述したとおり、sysfs(([[http://​ja.wikipedia.org/​wiki/​Sysfs]])) I/F により任意の動作に変更が可能です。\\
 +使用例を示します。
 +
 +\\
 +
 +==== トリガー ====
 +
 +  * system-status2:​r LED のトリガー設定を確認
 +
 +<​code>​
 +root@metis:/​sys/​class/​leds/​system-status2:​r#​ cat trigger
 +[none] usb-gadget usb-host kbd-scrolllock kbd-numlock kbd-capslock kbd-kanalock kbd-shiftlock kbd-altgrlock kbd-ctrllock kbd-altlock kbd-shiftllock kbd-shiftrlock kbd-ctrlllock kbd-ctrlrlock usbport timer oneshot mtd nand-disk heartbeat gpio cpu cpu0 cpu1 activity default-on transient panic netdev pattern mmc0 mmc1 8000f00.mdio:​03:​link 8000f00.mdio:​03:​1Gbps 8000f00.mdio:​03:​100Mbps 8000f00.mdio:​03:​10Mbps 8000f00.mdio:​02:​link 8000f00.mdio:​02:​1Gbps 8000f00.mdio:​02:​100Mbps 8000f00.mdio:​02:​10Mbps
 +</​code>​
 +
 +  * "​heartbeat"​ に変更
 +
 +<​code>​
 +root@metis:/​sys/​class/​leds/​system-status2:​r#​ echo heartbeat > trigger
 +root@metis:/​sys/​class/​leds/​system-status2:​r#​ cat trigger
 +none usb-gadget usb-host kbd-scrolllock kbd-numlock kbd-capslock kbd-kanalock kbd-shiftlock kbd-altgrlock kbd-ctrllock kbd-altlock kbd-shiftllock kbd-shiftrlock kbd-ctrlllock kbd-ctrlrlock usbport timer oneshot mtd nand-disk [heartbeat] gpio cpu cpu0 cpu1 activity default-on transient panic netdev pattern mmc0 mmc1 8000f00.mdio:​03:​link 8000f00.mdio:​03:​1Gbps 8000f00.mdio:​03:​100Mbps 8000f00.mdio:​03:​10Mbps 8000f00.mdio:​02:​link 8000f00.mdio:​02:​1Gbps 8000f00.mdio:​02:​100Mbps 8000f00.mdio:​02:​10Mbps
 +</​code>​
 +
 +\\
 +
 +==== On/Off (brightness) ====
 +
 +  * system-status2:​r LED の On/Off 状態を確認
 +
 +<​code>​
 +root@metis:/​sys/​class/​leds/​system-status2:​r#​ cat brightness
 +0
 +</​code>​
 +
 +  * On に変更
 +
 +<​code>​
 +root@metis:/​sys/​class/​leds/​system-status2:​r#​ echo 255 > brightness
 +root@metis:/​sys/​class/​leds/​system-status2:​r#​ cat brightness
 +255
 +</​code>​
 \\ \\
  
-==== LTE Module LED ====+===== LTE Module LED =====
  
 LTE モジュールが搭載された機種には、 LTE モジュールが搭載された機種には、
 +(For models equipped with LTE modules)
  
-  * アンテナレベル (0 〜 3) +  * アンテナレベル (0 〜 3)  ​(Antenna level (0 to 3)) 
-  * 回線接続状態+  * 回線接続状態       (line connection status)
  
 を表す LED が実装されています。 を表す LED が実装されています。
 +(An LED is mounted to indicate the)
  
 {{:​led_examples:​max3xx_led_01.jpg|}} {{:​led_examples:​max3xx_led_01.jpg|}}
ライン 90: ライン 140:
  
 LTE モジュールのアンテナレベル及び回線への接続状態により、点灯パターンが変化します。\\ LTE モジュールのアンテナレベル及び回線への接続状態により、点灯パターンが変化します。\\
 +(The lighting pattern changes depending on the antenna level of the LTE module and the state of connection to the line.)\\
 ※ アンテナレベルモニタ(mobile_watch_ng) により制御されています。 ※ アンテナレベルモニタ(mobile_watch_ng) により制御されています。
  
-|<60em 10em 8em 5em 5em 5em 10em>|+|<66em 16em 8em 5em 5em 5em 10em>|
 ^  接続状態 ​ ^  アンテナレベル ​ ^  LED  ^^^  Note  | ^  接続状態 ​ ^  アンテナレベル ​ ^  LED  ^^^  Note  |
 ^:::​^:::​^ ​ ANT I  ^  ANT II  ^  MOBILE ​ ^:::| ^:::​^:::​^ ​ ANT I  ^  ANT II  ^  MOBILE ​ ^:::|
ライン 99: ライン 150:
 |:::|  2  |  消灯 ​ |  @#​01df01:<​color black>​点灯</​color> ​ |  -  | | |:::|  2  |  消灯 ​ |  @#​01df01:<​color black>​点灯</​color> ​ |  -  | |
 |:::|  3  |  @#​01df01:<​color black>​点灯</​color> ​ |  @#​01df01:<​color black>​点灯</​color> ​ |  -  | | |:::|  3  |  @#​01df01:<​color black>​点灯</​color> ​ |  @#​01df01:<​color black>​点灯</​color> ​ |  -  | |
-|  切断 ​ |  -  |  -  |  -  |  消灯 ​ | | +|  切断(line disconnection) ​ ​| ​ -  |  -  |  -  |  消灯 ​ | | 
-|  接続中((Demand で待機中含む)) ​ |  -  |  -  |  -  |  @#​01df01:<​color black>​点灯</​color> ​ | | +|  接続中((Demand で待機中含む))(The line is connecting.) ​ ​| ​ -  |  -  |  -  |  @#​01df01:<​color black>​点灯</​color> ​ | | 
-|  モジュール電源OFF ​ |  -  |  消灯 ​ |  消灯 ​ |  消灯 ​ | |+|  モジュール電源OFF(Module power OFF) ​ ​| ​ -  |  消灯 ​ |  消灯 ​ |  消灯 ​ | |
  
 \\ \\
  
  
led_examples/start.1688351071.txt.gz · 最終更新: 2023/07/03 11:24 by コンサルティンググループ